

燦燦と降り注ぐ太陽が育てた「日の丸みかん」
コクのある美味しいみかん
日の丸みかんは、燦燦と降り注ぐ太陽が育てたコクのある美味しいみかんです。最高の自然条件に加えて、生産者が様々なこだわりを持って、栽培されています。

愛媛の先駆的なみかん栽培地
日の丸共同柑橘選果部会は、JAにしうわの共同柑橘選果部会の一つです。
明治時代(明治27年・1894年)大家百次郎氏が福岡県からみかんの苗木3000本を導入したのが日の丸みかんの始まりです。
この地は、最高のみかんが育つ条件が整っていました。
美味しいみかんのおかげでこの地域が長い間、潤っています。
日の丸みかんのこだわり
みかんつくりにとって、最高の自然条件に加えて、日の丸みかんの生産者の方々は、いろんなこだわりを持って栽培をされています。
タイベックという特殊なシートをみかんの樹の根元に敷き、雨水をコントロールしています。
油かす、魚肥を特殊な細菌で発酵させたぼかし肥料や、菜種油粕など有機肥料で栽培しています。だから、コクのある美味しいみかんができあがるのです。


美味しくないものは売らない。
昭和二年創業武田青果の変わらぬこだわり
こだわり? 光センサーで糖度を監視
美味しく仕上がったみかんは、選果機で選別され光センサーで糖度を測って、ゴールド千両は、12度以上、千両は、11度をクリアーしたものだけ箱詰めされ出荷されます。
こだわり? みかんの色と味
11月20日ころより、より食味の良い宮川早生が出荷されます。ゴールド千両は、全体量の2〜3%、千両は約4割の量になります。まさに、美味しいみかんを選別して私たち元へ届けられるのです。果皮は、食欲をそそる濃い紅黄色、皮をむくと中からすぐに破けそうなくらい極薄い袋に包まれた砂じょうが見えます。それを2〜3袋口に含むとソフトな舌触りで、こくのある甘〜いジュースが口いっぱいに広がります。
甘いもの好きのあなたに取って置きの逸品です。

商品一覧
該当商品はありません- ■今日
- ■定休日
- ■午前中のみ営業
発送日は,
通常ご注文日から2〜3営業日頃となります。
誠に勝手ながら繁忙期や商品の入荷状況によっては、1週間から10日くらいお待たせすることもございますのでご了承くださいませ。