しまんと栗は、主に「銀寄」、「筑波」という品種ですが、この栗は、「美玖里」という2009年(平成21年)に品種登録された新品種です。
「美玖里」は、食味が優れる「秋峰」と晩生の「石鎚」を交雑して育成した中晩生種です。果実の大きさは22〜28g程度で大きく、揃いは良い。果肉の色は「筑波」や「石鎚」より黄色味が強く、肉質は粉質で「筑波」や「石鎚」より良好であり、甘味と香気は「筑波」と同程度で「石鎚」より多く、食味は良好です。
この栗は非常に甘みが強く、ホクホクした口当たりが特徴。一口食べるだけで、他の栗との違いを実感していただけます。
秋の深まりを感じるなら、美味しい「しまんと栗」をぜひ一度ご賞味下さい。
四万十栗 お買い物はこちら!
- 生産地:高知県四万十流域
- 容量:しまんと栗(美玖里)約1kg(4Lサイズ【超大粒】×約28粒入)
- 品種は「美玖里」(生栗)で、冷蔵貯蔵して甘みを最大限引出しています。
- 薫蒸処理をしていない生栗で、栗の中に虫がいる場合がある為、渋皮煮には向きませんので、予めご了承くださいませ。
- 1回につき2袋までのご注文とさせて頂いております。
お客様の声
タカ様 | 投稿日:2025年03月30日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スーパーではなかなか出会えない大きさの立派な栗でした!
お味も甘くて満足です。 また次回も購入したいと思います。 |
ツナ様 | 投稿日:2024年11月12日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
待ってました4Lの美玖里ちゃんを〜??
3Lを購入して冷蔵庫で保管し、4Lの販売が始まるまでちょっとずつ食べてました?? 大きいのに皮も柔らかくて剥きやすいし、キレイな黄色でほこほこしてる?? ほんとに美味しくて、今年も家族で取り合いです? 4Lも大事に食べようと思います? 今年も美味しい栗をありがとうございます?? |
ツナ様 | 投稿日:2023年11月08日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
しまんと栗がテレビで紹介されていたのを観て、ずっとお取り寄せしたいと思っていました。
武田青果さんでは、栗の特徴も分かりやすく掲載していて、サイズも豊富なので、購入時はどれにしようか迷う程! 結局、2Lから始まり、3L?4Lと時期をずらして順番に取り寄せました笑笑 九州にも美味しい栗はあるけど、美玖里は甘さも大きさも抜群!!家族で取り合いになる程です笑笑 年々激しくなる自然災害の中、とても美味しい栗を有難うございました!また、購入させて頂きたいです☆ お店からのコメント |
お店からのコメント