ルナピエナは金時スイカという品種で、金時の名の通り驚きの甘さです。
南国高知の太陽をいっぱいに浴びて育ったすいかは期日に甘みを貯め限りなく甘く成長していきます。
手結山という太平洋に突き出た大地は水はけが極めて良く、すいかの味がギューっと濃縮されるのです。
大変甘くて、日本一おいしいすいかができあがるのです。糖度が12度〜13度をキープ。甘いすいかをご賞味ください。
夏のルナピエナ お買い物はこちら!
- 生産地:高知県香南市夜須町
- 内容量:ルナピエナ(約7kg以上×1玉入り)
- 箱サイズ:【化粧段ボール箱】(幅255/奥行255/高さ/295mm)
- 高い糖度を追求しており完熟で出荷している為、お早めにお召し上がりください。
5月中旬以降の発送となります
お客様の声
さとみん様 | 投稿日:2025年06月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
スイカが大好きな父親の誕生日に毎年贈らせていただいています。
今年は、父綾の卒寿祝いで、久々に家族全員が実家で会うことになり、大きなスイカをみんなで食べることが、メインイベントとなりました。 ずっとスイカを贈り続けてきましたが、 食べるのは私自身も初めてで、 いつも父親が、甘い、美味かったと喜んで連絡くれる気持ちがよくわかりました。 本当にありがとうございます。 |
滋賀のフルーツ大好き様 | 投稿日:2024年08月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
初めて、ルナピエナを購入させて頂きましたが、とっても甘くて美味しかったです!スイカ好きの主人も「こんなに美味しいスイカは初めて!」と大満足でした。スイカ好きの母にもお裾分けしたら、とっても喜んでいました。また、母は美味しいスイカだから、きっと皮も美味しいはずと皮をぬか漬けにしたところ、すごく美味しかったそうです。美味しいスイカを、ありがとうございました。
|
TERU様 | 投稿日:2024年07月12日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
いつも美味しい果物をありがとうございます。私自身が食して美味しいものしか友人知己にはお贈りしてませんので大変感謝しております。
このたびはルナピエナでしたが、冷蔵とはいえすでに食べごろな温度に冷えており早速切っていただきました。西瓜は丸ごと冷蔵庫で冷やすとなると厄介ですので、さすがに武田青果さんだといまさらながら感激した次第です。今後とも季節の折々でお世話になると存じますが、よろしくお願い致します。 お店からのコメント |
お店からのコメント